人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コカ・コーラ/鈴鹿8耐プレミアムボックス

コカ・コーラ/鈴鹿8耐プレミアムボックス_f0126683_22513591.jpg

今日の午後、電話料金をサークルKサンクスに支払いにいったら、
レジのすぐ真向かいに、コカ・コーラ 鈴鹿8耐 Premium Box、なるモノを、
見つけました。
ボックス入りのコカコーラの脇には、バイクのミニチュアが付いています。

コカ・コーラ/鈴鹿8耐プレミアムボックス_f0126683_2252229.jpg

なにしろこの商品、サークルKサンクス限定ということですから
付属のバイクのミニチュアは、やっぱり、京商製?!。
…と、思い、さっそく購入してみました。
(といっても、私は、8耐のことは、何にも知らないんですけど)

コカ・コーラ/鈴鹿8耐プレミアムボックス_f0126683_22525635.jpg

残念ながら、ミニチュアは京商製のものではありませんでしたが、
なかなかよくできています。
スケールは1/24。素材はダイキャスト、プラスチックが主で、
タイヤはゴムでできています。

コカ・コーラ/鈴鹿8耐プレミアムボックス_f0126683_2253312.jpg

チェーンなんかもこの通り。
また、前輪のブレーキローターはエッチングパーツで、
繊細な出来です。

今月は、京商の8耐バイクシリーズが、サークルKサンクスから、
発売されますね。

というわけで、しばらく、サークルKサンクス通いが続きそうです。
# by noba-kentaro | 2007-07-19 22:56 | オモチャ

シルバリング対策

シルバリング対策_f0126683_2253780.jpg

久しぶりの更新ですネ。
じつは、1/48 カーゴトラックの塗装作業は、
先日購入したスコープドッグ製作に邪魔されて、進んでいませんでした。
(次回は、そのスコープドッグの進捗状況をアップします)

で、昨日から、久しぶりに、トラックを引っ張りだしてきて、
デカール貼りにいそしみました。

デカール貼りで問題となるのは、シルバリングです。
このシルバリングが起こってしまうと、
「模型」が、「プラモデル」になってしまうように思います。

しかも、ミリタリーモデルは、つや消し塗装を行うため、
なおさら、シルバリングが出やすいです。

この対策として、私がとる方法は…。

単にデカールの余白ニス部分を、可能な限り、できるかぎり、カットすることです。
(原始的な方法ですが)

といっても、細かい文字の部分は、余白をカットしても、限界があります。
どうしても、ニス部分が残ってしまいます。
このニス部分が、シルバリングを起こす危険性があります。
今回、その対策として、マークセッターやマークソフタ−を使ってみました。
これらを使って、デカールをなじませれば、シルバリングは防げるかもしれません。

で、まずは、ニス部分を極力カットするわけですが…。
ボンネットにつく円形の国籍マークの、余白部分をきれいにカットすることは、
なかなか難しい。

シルバリング対策_f0126683_225446.jpg

というわけで、サークルカッターを用いて、国籍マークのニス部分を、
カットしました。

そして、貼付け。

シルバリング対策_f0126683_2255532.jpg

マークセッターはなかなかすぐれもので、シルバリングを、
起こすことなくすみました。ホッとしました。

まあ、余白ニス部分を、極力カットしたことも、
シルバリング発生を防ぐことに、大いに貢献したはずです。
(ただ、余白部分をカットしたデカールは、モノによっては、すごく張りにくくなります)

さて、このあと、タイヤを塗り、地道なウェザリング作業に入ります。
(最終的には、ディオラマにする予定です)


シルバリング対策_f0126683_2255521.jpg

# by noba-kentaro | 2007-07-14 23:01 | 模型

中京AFVの会に行きがてら…。

中京AFVの会に行きがてら…。_f0126683_21564546.jpg

去る6月24日の日曜日、名古屋で開かれていた「中京AFVの会」に行ってきました。
とはいえ、この日はあいにくの雨。
名古屋までは雨の中のドライブになりました。
(画像は雨に濡れる名古屋の街です)

で、会場に着くと、場内は熱気で溢れていました。
また、テーブルの上には、力作がずらりと並んでいます。

ところが私は、今回も、持ち込み作品ナシの状態で、
はなはださみしい限り…。

次回こそは、いま作っているカーゴトラックをジオラマにして、
持ち込みたい、と、思っています。
と、思いつつ、一年はあっという間に過ぎてしまうのでした.
(会場の画像がなくて、すみません)

さて、私は、AFVの会を午前中だけ参加し、午後からは、
名古屋市美術館にダリ展を見に行ったのですが、なんと、美術館前は、
長蛇の列。しかも、激しい雨。
というわけで、ダリ展見物を諦め、次に、ロフトへショッピングに。

中京AFVの会に行きがてら…。_f0126683_2131457.jpg

そして、ここで、買っちゃいました。
1/20バンダイ「スコープドッグ」です。
買ったのはロフトに入っている家電量販店でしたが、かなりのディスカウント。
得した気分でした。

ネットなどでは、「足が長過ぎる」「細身にすぎる」といった声もでている、
この製品ですが、私も、まったく同感です。
スコープドッグは、もっとどっしりとした体型のほうが、好みです。

ですが、このバンダイ版スコープドッグは、細身で「最適化」されているので、
安易にプロポーションをいじると、バランスが崩れてしまうように思います。
なので、とりあえず、基本プロポーションをいじらずに、ということで、
製作できれば、と、思っています。

中京AFVの会に行きがてら…。_f0126683_21323450.jpg

ちなみに、今、マシンガンだけ組んでみました。
戦車モデラーなので、なんだか、バンダイのプラの材質や組み立て説明図などに、
違和感を感じてしまいます。

中京AFVの会に行きがてら…。_f0126683_21332162.jpg

# by noba-kentaro | 2007-06-27 21:48 | ボトムズ

カーゴトラック/基本塗装終了

本体の組立を終わって、いよいよ塗装に入ります。
私にとって、塗装こそが、模型を作る上で、もっとも重要で、
楽しい作業です。

このキットのウインドウグラスは、窓枠とガラス部分が、一体パーツです。
まあ、1/48ですから、一体パーツ化されるのはいたしかたないですが、
塗装するさいには、キチンとマスキングして塗らないと、
模型を台無しになってしまいます。

さて、マスキングの方法ですが、
最初は、ウインドウグラス部分にマスキングテープを貼って、
切り抜こうかとおもっていましたが、もっといい方法が!。

カーゴトラック/基本塗装終了_f0126683_19425660.jpg

キットの説明書には1/48スケールの塗装解説図面が載っています。
この図面のうえに直接マスキングテープを張り付け、
ウインドウグラス部分をカットします。

カーゴトラック/基本塗装終了_f0126683_19435834.jpg

そして、カットしたテープを、部品に張り付けます。
こうすることによって、部品にカッターを入れることなく、ガラス部分を、
きっちり覆うことができました。

カーゴトラック/基本塗装終了_f0126683_19444288.jpg

そして、エアブラシで塗装。うまくいきました。

車体の塗装は単色なのですが、いくつかの色を調合して吹き付けてあります。
まず、基本は、オリーブドラブ。
クレオスのラッカー系塗料を吹き付けます。
そのあと、オリーブドラブに、つや消し白、ダークグリーン、サンディブラウン、
の各色を少しずつ混ぜたものを、ボンネットなどの上面に吹き付けます。
こうして、オリーブドラブの褪色を表現しつつ、単調な単色塗装に変化をつけます。
奥まったところは、最初のオリーブドラブが残るよう、丹念に塗っていきます。

カーゴトラック/基本塗装終了_f0126683_19452198.jpg

でも、この段階で色の差をあまりつけすぎると、不自然になるので、
控えめに作業します。
写真だと、色の違いがあまりわからないかもしれません。
(しかも、写真は、実際の塗装色より、緑系が強く見えてしまいます)

その後、サンディブラウンを足回りに吹き付けます。

このあと、ウェザリングに入ります!。
# by noba-kentaro | 2007-06-21 20:04 | 模型

黒い瞬間接着剤

黒い瞬間接着剤_f0126683_22211212.jpg

チマチマと、のろのろと、製作が進むカーゴトラックですが…。
ようやく、荷台の組立が終了しました。

キャビンはすんなり組み上がりましたが、荷台を取り囲む壁面となるパーツは、
突き出しピンの跡がたくさんあり、なおかつ、ヒケもけっこう出ています。

黒い瞬間接着剤_f0126683_22214864.jpg

荷台に荷物を載せちゃえば、ピン跡もヒケも、隠せるんですが、
荷物のすきまからこれらが見えちゃうのもみっともないので、
丁寧に埋めることにしました。

黒い瞬間接着剤_f0126683_22222696.jpg

今回、突き出しピン跡を埋めるのに使ったのが、
この黒い瞬間接着剤。
硬化時間が早く、適度な硬さもあるため、作業がしやすいです。

ただ、粘性が高いので、微妙なヒケを埋めるのには、向いていません。
ヒケの処理には、タミヤのパテを使いました。

そろそろ組立を終了して、塗装に入りたいところです。
(が、また、作業が止まるかも)

黒い瞬間接着剤_f0126683_22225761.jpg

# by noba-kentaro | 2007-06-13 22:30 | 模型